TOPページ

ファストビュー

当ブログでは、そんなジェットコースターのような毎日を、私自身の経験と、20年以上の 教育現場での知識を掛け合わせ、日本中の親子が少しでも笑顔になれるような情報発信を しています。 

どんな人が書いているの?

くすちゃん先生 

プロフィール

保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の免許を持ち、教育現場に20年以上携わってきました。自身も2児の娘を育てるママです。 

子どもたちのユーモアと笑顔が大好き! 

趣味は、出かけること、美味しいものを食べること、きれいな景色を見ること。 

ブログを始めたきっかけ

教育現場で多くの親子と出会う中で、子育ての悩みに寄り添いたいという気 持ちが強くなりました。

私自身の育児経験も踏まえ、少しでも多くの親御さんの気持ちを楽にしたい、 笑顔を増やしたいという思いからブログを始めました。

発信していること

  • 子育ての様々な悩み相談室 
  • 親子での遊びのアイデア 
  • 絵本紹介 
  • 教育現場での経験談

子育てグッズ紹介 読者の方へ このブログは、子育て中の皆さんの「知りたい!」に寄り添い、少しでも心が軽くなるような、温かい気持ちになれるような情報発信を目指しています。 

子育ては大変なことも多いけど、笑顔もいっぱい! 一緒に楽しみながら、子どもたちの成長を見守りましょう。

どうぞゆっくりと、ブログを楽しんでいってくださいね。

くすちゃん先生が提供してる、商品やサービス

商品やサービス

学習プリント

学習プリント

私が作る小学生向け学習プリントは、勉強が楽しくなる工夫がいっぱいです。

カラフルなイラストで、見た目に楽しい!問題の量も、ちょっとした時間にピッタリで、やる気をキープできます。

計算問題の途中で、クスッと笑える質問や、意外な問題が出てくるので、まるでゲームみたい。例えば、「好きな給食は?」なんて質問も。遊び感覚で、勉強がどんどん進みます。

子どもたちが楽しそうに学ぶ姿は、パパやママも嬉しいはず。親子で一緒に笑顔になれる、そんな学習プリントです。

漢字ドリル

漢字ドリル

私が作った漢字ドリルは、なんと全編甲州弁!小学校で習う漢字を、ふるさとの言葉で楽しく学べます。

一番の自慢は、すべて手作りというところ。温かい手書きの文字やイラストは、まるで隣でお母さんが教えてくれているみたい。

「これ、なんて読むだ?」なんて、甲州弁で話しながら漢字を覚えられるから、一人でも、家族みんなでも盛り上がること間違いなし!おじいちゃん、おばあちゃんとの会話も弾みます。

漢字学習を通して、ふるさとを身近に感じ、家族の絆も深まる。そんな心温まる漢字ドリルです。

相談サービス

相談サービス

お子さんのことで悩んでいませんか?

「うちの子、得意なことが見つからない…」「友達が少ないみたい…」そんな心配、一人で抱え込まないでください。

SNSで見るキラキラした親子と比べて、焦ってしまう気持ちもわかります。 幼稚園教諭、保育士、小学校教諭として20年以上の経験を持つ私が、子育ての悩みに寄り添い、解決策を一緒に探します。

お子さんの個性は、まだ見えていないだけかもしれません。長年の経験から、お子さんの才能を見つけ、伸ばすお手伝いをします。

他の親子と比べる必要はありません。

お子さんだけの素晴らしいところを、一緒に見つけましょう。安心して、どんな小さなことでもご相談ください。無料で承ります。

タイトルとURLをコピーしました